第58回定期演奏会、汐澤安彦先生と共に

2016.12.4 りゅーとぴあコンサートホール

団員募集

新潟ウインドオーケストラでは、一緒に活動する仲間を大募集しています。全パートが対象です(場合により制限させていただくことがあります)。音楽が好きで希望楽器の経験があり、練習に参加できる人、私たちと一緒に演奏しませんか?

進学や就職・転勤などで新潟にいらっしゃった方、新しい環境で音楽を続けられる場所を探している方、吹奏楽活動を通じてお友達を増やしませんか。

まずは一度、練習を見学にお越しください。私たちと一緒に演奏しましょう!

こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください!

練習場所など

練習場所

2024年5月以後、定期的練習場であった新潟市音楽文化会館の改修工事により、市内の各施設でその都度練習しています。見学の際はその都度お問い合わせください

練習日

日曜日

イベントが近づくと土曜日や祝日に追加練習を行う場合があります。

練習時間

原則18時~22時(練習場所により変更する場合があります)

合奏は、19時~21時です。基礎合奏後に楽曲の合奏を行い、途中に休憩を挟みます。全員・全パートが合奏前にチューニングを終えていることが求められます。
合奏以外の時間は、個人練習・パート練習に充てられます。

入団資格

条件は3つだけです。
(1)演奏することが大好きで、練習に参加できる人。
(2)18歳以上の人。(但し高校生は卒業してから)
(3)希望楽器の経験があること。
- 管楽器を希望の場合、チューニングができる人。
- 打楽器を希望の場合、思い切りのいい人。
- 弦楽器はコントラバスのみ募集しています。

団員数

2024年4月28日定期演奏会現在のパート別団員数です(事情で参加できなかった団員を除く)。入団希望の参考にしてください
オーボエ0、フルート11、クラリネット6、Aサックス2、Tサックス1、Bサックス1、バスクラリネット1、ファゴット0 、ホルン6、トランペット4、トロンボーン3、ユーフォニウム2、チューバ1、ストリングベース1、パーカッション4

FAQ(よくある質問・回答集)

Q.練習を見学したいのですが、どうしたらいいですか?

A.まずはこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。折り返しご案内を差し上げます。練習日(日曜日)の練習会場に直接お越しになっても構いませんが、臨時に他の場所で練習を行う等のことがあるかも知れませんので、まずはご連絡ください。

Q.楽器を持っていませんが、入団できますか?

A.社会人中心のバンドですので、楽器は個人所有が原則です。購入までの短期間借りたいなどの場合に限り、対応できる場合がありますので、ご相談ください。なお打楽器、コントラバスについては、団及び練習会場の設備をお貸しできます。

また、楽器を貸し出している業者もあるようです。ご参考にどうぞ。
http://rental.yamahamusicjapan.co.jp/rental/c/c1010/

Q.見学には楽器を持って行った方がいいですか?

A.楽器持参は大歓迎です。楽器を持参しない場合でも見学していただけますが、練習風景を観察するだけではなく、実際に合奏に入って体感していただくことをお勧めします。

Q.入団するとお金はどれくらいかかりますか?

A.団運営のため、団費を徴収しています。一か月あたり、社会人4000円、学生2500円です。その他、入団に際して入団金(3000円)をお支払いいただきます。定期演奏会のチケット代金や、コンクール出演や遠征などで臨時徴収を行う場合もあります。

Q.団員の年齢層はどのような感じですか?

A.18歳から60歳代までと、幅広い構成となっています。

Q.団員の男女構成比はどのような感じですか?

A.男3対女7くらいの割合です。

Q.自分の希望パートは人数が多く、入れてもらえないのではないかと心配です。

A.新潟ウンドオーケストラでは原則として常に全パート募集しています。ただしまれにはパートの人数バランスの都合等で入団をお待ちいただくこともございますので、ご了承ください。

Q.ブランクがあるので、ついていけるか不安です。

A.団員の中には10年ぶりに復活した人もいます。やる気があって練習に続けて参加できれば復活できます。しかし練習に参加できない人は残念ながら短期間で退団されてしまう場合もあります。

Q.楽器の経験が浅いのですが、入団したら教えてもらえますか?

A.大変申し訳ございませんが、団員は自分の練習で手一杯です。自己責任で練習できない人は残念ながら短期間で退団されてしまう場合もあります。

Q.入団までの流れを教えてください。

A.まずは練習を見学してください。見学日に「入団のしおり」に基づいて説明しますので、入団可否をご判断ください。見学は一度だけ、という規則もありませんので、決断できるまで何度でも見学してください。

Q.仕事(学業)が忙しくて練習に参加できるかどうか不安です。

A.当団の団員は仕事(学業)が忙しい人ばかりです。自分の好きなこと(趣味)のため、団員は頑張って両立しています。

Q.練習に100%参加できないので躊躇しています。

A.社会人中心の「オトナ」の団ですから、業務都合などでやむを得ず練習を欠席してしまうことは尊重しています。

Q.入団したいのですが、遠地に転勤になってしまうかもしれません。

A.遠地から通ってくる団員もおりますし、どうしても通えない場合は「休団」という制度もありますので、ご活用ください。

Q.練習メニューを教えてください。

A.各練習日は、個人練習やパート練習の後、トレーナーの下、チューニング・基礎合奏を行い、指揮者に曲の指導を受けます。木管セクションリーダー、金管セクションリーダーの下、セクション練習が行われる場合もあります。

Q.楽器以外に必要なものはありますか?

A.譜面台は練習会場(音楽文化会館)のものを借用可能ですが、練習会場によっては備えていない場合がありますので、譜面台は一台あると便利です。その他、メトロノーム、チューナー、教則本等はご自身で用意していただきます。

Q.入団すると定期演奏会やコンクールに出場できますか?

A.団員は全員出場が原則です。但し、仕事や学業の都合でやむを得ず出場できない場合は尊重しています。

Q.問い合わせメールを送ったのに返事が来ません。

A.メール受信チェックは一日一回程度行っておりますが、状況によって受信が遅れる場合がございます。受信は携帯アドレスではありませんので、即時対応はできかねます。もう少しお待ちいただけますでしょうか。あまりにも遅れる場合はドメイン指定などで受信制限になっていないか確認してください。